HOME > 子育て支援情報の検索 > ファミリー・サポート・センター
サービス | 一時的な保育関連サービス:ファミリー・サポート・センター |
---|---|
自治体 | 吉川市 |
概要 | ファミリー・サポート・センターとは、地域で子育ての支援をするために、育児の援助を受けたい方(利用会員)と育児の援助を行いたい方(協力会員)がセンターを橋渡しに会員登録をし、協力会員が利用会員に対してさまざまな育児の手助けを有償で行う会員組織です。 <援助時間> 6時から20時まで |
対象者 | <利用会員>子育ての援助を受けたい方 草加市、越谷市、八潮市、三郷市、及び松伏町にお住まいまたは在勤で、概ね生後1か月から小学校6年生までのお子さんがいる方 <協力会員>子育ての援助を行いたい方 吉川市にお住まいの心身ともに健康で、子育てに理解のある20歳以上の方で自宅で子どもを預かることができる方 ※センターが実施する説明会、講習会を受講し、会員登録をすることが必要です。 ※依頼会員と協力会員の両方に登録することもできます。 |
申し込みできる人 | センターの講習を受講し、会員登録した方 |
利用料(費用) | 月曜から金曜:300円(30分当たり) 土曜日、日曜日、祝日:400円(30分当たり) ※謝礼は、援助する子ども1人に対する1回の援助活動時間に対する謝礼額です。 ※2人以上の子ども(兄弟姉妹)を援助する場合は、2人以降の謝礼を半額とします。 ※飲食物、おむつ等は原則として利用会員が用意してください。 |
申し込み期限 | 随時 ※事前に会員登録が必要です。 |
ホームページ (外部サイト) | ファミリー・サポート・センター 「みんなで子育ての輪をひろげよう」 (吉川市サイト) |
路線 | JR武蔵野線 |